EVENT

イベント

公開日:2025/3/28

ネット銀行における住宅ローンの注意点

最近は住宅ローンを組むときに「ネット銀行」を利用される方が増えています。ネット銀行は、インターネットでの手続きをメインとするため、一般的な店舗窓口の金融機関に比べて、金利や諸費用が抑えられるメリットがあります。

しかし、その一方で気を付けるべき点もあります。今回は、ネット銀行で住宅ローンを検討されている方に向けて、3つの重要な注意点をご紹介します。

1|審査の厳しさ

結論:ネット銀行の審査は厳しく、事前審査が本審査の通過を保証しない。

ネット銀行の審査は、一般的な店舗窓口の金融機関に比べて厳しいと言われています。これは、ネット銀行が低金利を提供する分、**「より収入が安定している人にしか融資をしない」**という仕組みになっているためです。

また、一般的な金融機関では「事前審査通過 ≒ 本審査通過」となるケースが多いですが、ネット銀行の事前審査は「仮申し込み」に近いものです。そのため、事前審査に通っても本審査で否決される可能性があることに注意が必要です。

2|審査に時間がかかる

結論:審査に時間がかかるため、余裕を持ったスケジュールが必要。

ネット銀行では、

  1. インターネットで事前審査を申し込み
  2. 事前審査通過後、本審査の書類が届く
  3. 必要書類を添付して郵送し、本審査が開始

といった手続きが必要です。そのため、郵送の遅れや書類の不備があると、本審査の開始が遅れてしまうことになります。

また、ネット銀行の審査は対面の相談ができないため、不明点があった場合の確認にも時間がかかります。スケジュールに余裕を持ち、念のため、店舗窓口の金融機関でも事前審査を通しておくのが安心です。

3|保証料と事務手数料

結論:保証料が無料でも、事務手数料が高額になる場合がある。

ネット銀行の多くは**「保証料無料」**をうたっています。例えば、一般的な金融機関では借入額の2.2%程度(3,000万円の借入れなら約66万円)の保証料がかかりますが、これが無料になるのは大きなメリットです。

しかし、ネット銀行では事務手数料が「融資額の1~2%」と設定されていることが多い点に注意が必要です。仮に2%なら、保証料と同額ほどの手数料が発生することになります。

また、登記を依頼する司法書士の手数料もネット銀行では割高になるケースがあります。事前にしっかりと費用の内訳を確認しましょう。


まとめ

ネット銀行の住宅ローンは、低金利や保証料無料などのメリットがありますが、

  • 審査が厳しい
  • 審査に時間がかかる
  • 事務手数料が高額な場合がある といった注意点があります。

また、店舗窓口の金融機関なら、不動産会社や建築会社がサポートしてくれるケースが多いですが、ネット銀行は手続きの全てを自分で行う必要があるため、書類の準備や記入には十分に注意しましょう。

高槻市で新築戸建てをご検討の際はBELLEHOUSING高槻店にご相談ください。